北海道 芦別市  公開日: 2025年10月01日

芦別市の未来を創る!小中学校のあり方検討委員、あなたの声を聞かせてください!

芦別市では、市内小中学校の教育や施設整備のあり方について、市民の意見を反映させるため、検討協議会の委員を募集しています。

職務内容は、小中学校教育の将来像、学校施設の整備、その他教育に関する事項について、意見交換を通じて提言を取りまとめることです。

応募資格は、10月1日現在で18歳以上の方で、芦別市の小中学校のあり方に関心があり、市内に居住・在勤・在学されている方です。ただし、他の審議会委員を3つ以上兼ねている方や、市職員は応募できません。

委員の任期は、委嘱から提言取りまとめまでです。応募は所定の応募用紙に記入し、郵送、FAX、または電子メールで学務課総務係へ。電話や口頭での受付はできません。

募集期限は10月24日(金)必着です。選考は書類選考で行われます。報酬や交通費は支給されません。会議は平日午後6時から2時間程度、2ヶ月に1回、計6回程度を予定しています。

詳細は教育委員会学務課総務係(電話:0124-27-7586)までお問い合わせください。委員応募用紙は市ウェブサイトからダウンロードできます。
ユーザー

芦別市の教育って、これからどうなっていくんだろうって、ちょっと気になっていたんです。市民の声を聞いてくれる検討協議会が募集されるなんて、とても良い機会ですね。将来の子供たちのために、どんな意見が出されるのか、そしてそれがどう活かされるのか、すごく興味があります。私自身も、地域のことには関心があるので、応募を考えてみようかな。

おお、それは素晴らしいですね。地域の子どもたちの教育に関心があるのは、本当に頼もしいことです。協議会で活発な意見交換がされて、より良い教育環境が生まれるといいですね。もし応募されるなら、ぜひ頑張ってください。

ユーザー