茨城県 神栖市  公開日: 2025年10月06日

【神栖市】小中学校に朗報!体育館LED化&二学期制導入へ!教育委員会定例会決議まとめ

令和7年9月30日に開催された神栖市教育委員会定例会では、以下の議案が可決されました。

1. **いじめ問題対策連絡協議会委員の委嘱変更**
人事異動に伴い、委員の解嘱と新規委嘱が行われました。

2. **小学校体育館LED照明器具賃貸借**
息栖小学校と深芝小学校の体育館にLED照明を導入し、教育環境を整備します。

3. **中学校体育館LED照明器具賃貸借**
神栖第一中学校、神栖第二中学校、波崎第三中学校の体育館にLED照明を導入します。

4. **小・中学校における二学期制導入**
保護者・教職員の意見を踏まえ、2026年4月より二学期制を導入します。

5. **教育委員会職員の分限処分(休職)**
地方公務員法に基づき、職員の休職処分が議決されました。

6. **教育委員会職員の人事**
令和7年10月6日付の人事異動が承認されました。
ユーザー

今回の神栖市教育委員会定例会では、いじめ問題対策の体制見直しや、小中学校の体育館へのLED照明導入、そして二学期制の導入など、教育環境の整備に向けた具体的な動きが見られて安心しました。特に二学期制は、子供たちの学習リズムにも影響しそうですし、保護者や教職員の意見が反映されたという点が重要だと感じます。一方で、職員の分限処分や人事異動といった、組織運営に関わる決定もなされたようです。教育の質を高めるためには、こうした基盤の整備も欠かせないのでしょうね。

なるほど、そういった議案があったんですね。LED照明の導入は、体育館が明るくなって勉強や運動がしやすくなりそうで、子供たちにとっても嬉しい変化でしょうね。二学期制も、学校生活のリズムが変わることで、子供たちの集中力や学習意欲に良い影響があればいいなと思います。意見を聞いて進めるっていうのは、やっぱり大事なことですよね。職員の方々のことも含め、色々な面から教育を良くしようとされているんだな、ということが伝わってきました。

ユーザー