群馬県 みどり市  公開日: 2025年10月06日

【速報】野生イノシシに豚熱ワクチン散布!安全な家畜を守るための取り組み

豚熱は豚とイノシシに感染する家畜伝染病です。
この病気の発生を防ぐため、ウイルスを媒介する野生イノシシに対し、豚熱経口ワクチンを野外散布します。
使用されるワクチンは、食品安全委員会が安全と評価した成分でできています。

散布は1箇所につき20個のワクチンを予定しており、イノシシが食べ残したワクチンは、約1週間後に回収して調査します。
散布スケジュールは以下の通りです。
1回目:令和7年10月2日(木曜)市内10箇所
2回目:令和7年10月31日(金曜)市内10箇所
※天候等により散布日は延期される場合があります。
※散布場所には注意看板が設置されます。

万が一、落ちているワクチンを発見した場合は、拾わずに農林課(電話:0277-76-1937)までご連絡ください。
ユーザー

野生イノシシから豚熱を防ぐために、ワクチンを野外散布するんですね。食品安全委員会のお墨付きがあるとはいえ、実際に落ちているワクチンを見つけたらどうすればいいのか、少し心配になります。こういう情報って、地域住民が知っておくべきこととして、もっと分かりやすく周知されてほしいなと思います。

そうですよね。初めて聞くと、ちょっと驚くかもしれませんが、豚熱を防ぐための大切な取り組みなんですよね。もしワクチンを見つけても、不用意に触らずに農林課に連絡する、という流れは、きちんと理解しておかないと、いざという時に困ってしまいます。注意看板も設置されるとのことですし、周囲への配慮もきちんとされているようですね。

ユーザー