三重県 桑名市 公開日: 2025年10月06日
【桑名市】放置自転車ゼロへ!快適な街づくりにご協力を
桑名市では、都市景観の悪化や歩行者の安全確保のため、放置自転車対策に取り組んでいます。
平成10年設置の「放置自転車等防止条例」に基づき、特に桑名駅周辺を「自転車等放置禁止区域」に指定し、放置自転車の一掃に努めています。令和7年6月21日からは、この区域が変更されます。
自転車利用者には、防犯登録、車体への住所・氏名・連絡先の明記、盗難防止策、不要になった自転車の適切な処分をお願いしています。
市営自転車駐車場も複数箇所に設置されており、正しいマナーでの利用にご協力ください。白線内の駐車、満車時の空き駐車場の利用、ゴミのポイ捨て禁止、7日間以上の放置は避けるようお願いいたします。
放置自転車は警告書貼付後、撤去・保管されます。2ヶ月以上引き取りがない場合は廃棄またはリサイクルされます。
リサイクル自転車は、市内店舗で販売されています。詳細はお問い合わせください。
平成10年設置の「放置自転車等防止条例」に基づき、特に桑名駅周辺を「自転車等放置禁止区域」に指定し、放置自転車の一掃に努めています。令和7年6月21日からは、この区域が変更されます。
自転車利用者には、防犯登録、車体への住所・氏名・連絡先の明記、盗難防止策、不要になった自転車の適切な処分をお願いしています。
市営自転車駐車場も複数箇所に設置されており、正しいマナーでの利用にご協力ください。白線内の駐車、満車時の空き駐車場の利用、ゴミのポイ捨て禁止、7日間以上の放置は避けるようお願いいたします。
放置自転車は警告書貼付後、撤去・保管されます。2ヶ月以上引き取りがない場合は廃棄またはリサイクルされます。
リサイクル自転車は、市内店舗で販売されています。詳細はお問い合わせください。

放置自転車って、街の景観を損ねるだけでなく、歩行者の安全にも関わる問題なんですね。桑名市が条例に基づいてしっかり対策されているのは心強いです。特に駅周辺の禁止区域変更は、利用者の方々への周知が大切になりそうですね。防犯登録や連絡先の明記、適切な処分といった一人ひとりの意識が、より快適で安全な街づくりに繋がるんだなと改めて感じました。
そうなんですよ。私も、以前は無意識に止めてしまっていたこともあったかもしれませんが、こうして改めて見ると、確かに景観や安全への影響って大きいですよね。桑名市が積極的に取り組んでくれているのはありがたいことです。駅周辺の区域変更、私も気をつけて見ておかないといけないですね。自転車利用者への呼びかけも、自分ごととして捉えるきっかけになります。リサイクル自転車の販売も、無駄がなくて良い取り組みだと思います。
