大阪府 吹田市  公開日: 2025年10月06日

【入場無料】違いを認め合い、共に生きる社会へ!吹田市で人権フェスティバル開催

12月4日から10日は人権週間です。
吹田市では、一人ひとりの違いを認め合い、共に生きることのできる社会を目指し、人権について市民と共に考える機会として「2025人権フェスティバル」を開催します。

開催日:2025年12月7日(日曜日)
時間:午後1時30分~午後4時(午後1時受付開始)
場所:吹田市文化会館(メイシアター)中ホール
対象:吹田市在住、在勤、在学の方
内容:
シンガーソングライター・音楽療法士の星名ともみさんによる「笑顔あふれる世界を祈り~とっておきのラブソングをあなたへ~」の公演。
落語家の桂三扇さんによる「女流落語家奮闘記」の講演。

入場無料、手話通訳、要約筆記あり。事前申込不要です。
定員400名。

主催:吹田市、吹田市教育委員会、吹田市人権啓発推進協議会
協力:三島人権擁護委員協議会 吹田地区委員会
ユーザー

人権週間、吹田市でフェスティバルがあるんですね。星名さんのラブソングと桂さんの落語、どちらも興味深いです。多様性を認め合う社会って、理想だけど難しいことも多いですよね。でも、こういうイベントを通して、少しでも多くの人が人権について考えたり、温かい気持ちになれたりするきっかけになったら素敵だなと思います。手話通訳や要約筆記もあるのは、誰もが参加しやすいようにという配慮が感じられて素晴らしいですね。

なるほど、そういう視点があるんですね。確かに、違いを認め合うって言うのは簡単だけど、実際には色々な壁があるのかもしれません。でも、おっしゃる通り、こういうイベントがきっかけで、少しでも心が通じ合えるような時間が増えたら嬉しいですよね。音楽や落語で、気軽に人権について触れられるのは良い企画だと思います。入場無料だし、手話通訳もあるなら、多くの人が参加しやすいでしょうね。

ユーザー