大阪府 河内長野市  公開日: 2025年10月06日

【倒木リスク】岩湧の森の安全を守る!ガバメントクラウドファンディングで未来へ繋ぐ

岩湧の森でナラ枯れによる大径木の枯死が急増し、登山道への倒木リスクが高まっています。
「いにしえの道」など一部登山道では通行止め措置も取られており、早急な対応が必要です。

この状況を受け、安全・安心な森づくりを目指し、ガバメントクラウドファンディングが実施されます。
寄附は「ふるさとチョイス」にて受付中です。

また、岩湧の森への応援メッセージや思い出を募集しています。
投稿されたメッセージや写真は、今後の広報活動に活用される可能性があります。

SNSで「#岩湧の森へエール」をつけて、岩湧の森への想いやプロジェクトへの応援をシェアし、森を守る活動への参加を呼びかけています。
ユーザー

岩湧の森のナラ枯れ、本当に心配ですね。あの美しい森が失われてしまうのは寂しいし、登山道に倒木のリスクがあるなんて、気軽にハイキングもできなくなってしまいます。ガバメントクラウドファンディングの実施、ありがたいです。私たちができる形で少しでも応援したいと思いました。SNSで「#岩湧の森へエール」をつけて、この状況が多くの人に伝わるようにシェアしたいと思います。

こんにちは。岩湧の森のナラ枯れ、私もニュースで見ました。あの森の木々が次々と枯れていくのは、本当に残念な光景ですよね。登山道への倒木リスクも考えると、早めの対策が必要だと感じています。クラウドファンディングでの支援、私も考えています。微力ながら、あの森がこれからも多くの方に愛される場所であり続けるために、少しでも力になれたらと思っています。SNSでの情報発信も、大切な取り組みですよね。皆で協力して、森を守っていきたいですね。

ユーザー