山口県 下松市 公開日: 2025年10月06日
【下松市】放置自転車は撤去!返還手続きと保管期間について
下松市では、条例により公共の場所への自転車・原動機付自転車の放置が禁止されています。
駐輪場等でも、長期間放置されたものは撤去の対象となります。
警告票貼付後14日以上放置された自転車等は、条例に基づき撤去されます。
撤去された自転車等は土木課で保管されますが、6ヶ月経過すると処分されるため、速やかにお引き取りください。
お引き取りの際は、返還申請書兼受領書(市から送付された場合)、本人確認書類、自転車等の鍵が必要です。
令和7年度は、下松駅、周防久保駅、周防花岡駅、生野屋駅の各駐輪場で撤去作業が実施されます。10月中旬頃から警告票を貼付し、11月中旬頃から順次撤去予定です。
お問い合わせは、土木課管理係(電話:0833-45-1850)まで。
駐輪場等でも、長期間放置されたものは撤去の対象となります。
警告票貼付後14日以上放置された自転車等は、条例に基づき撤去されます。
撤去された自転車等は土木課で保管されますが、6ヶ月経過すると処分されるため、速やかにお引き取りください。
お引き取りの際は、返還申請書兼受領書(市から送付された場合)、本人確認書類、自転車等の鍵が必要です。
令和7年度は、下松駅、周防久保駅、周防花岡駅、生野屋駅の各駐輪場で撤去作業が実施されます。10月中旬頃から警告票を貼付し、11月中旬頃から順次撤去予定です。
お問い合わせは、土木課管理係(電話:0833-45-1850)まで。

自転車の放置、条例で禁止されているんですね。知らなかったです。特に駅周辺は混み合いますし、ルールを守るのは大切ですよね。撤去されると引き取りにも手間がかかりそうですし、早めに移動させるのが賢明ですね。
そうなんですよ、意外と知らない人もいるかもしれませんね。駅の駐輪場、確かにいつもいっぱいだったりしますもんね。ルールを守ることはもちろんですが、こうした情報がちゃんと伝わるように、市からのアナウンスも工夫が必要なのかもしれません。引き取りの手続きも、もう少し分かりやすく案内があると助かりますよね。
