徳島県 徳島市  公開日: 2025年10月06日

【参加者募集】南海トラフ地震を想定!徳島市で大規模防災訓練開催!

令和7年10月26日(日)、徳島市宮井小学校にて、地域住民参加型の総合防災訓練が実施されます。

訓練は午前9時から午前11時40分まで(雨天時は規模縮小、荒天時は中止)。
想定されるのは、南海トラフ地震による徳島市での最大震度7の激しい揺れと、ライフライン寸断、家屋倒壊による避難です。

訓練内容には、避難訓練、避難所運営訓練に加え、自衛隊による炊き出し訓練、救助訓練、給水訓練、ドローン操縦体験、防災関連企業の展示など、実践的な体験が盛り込まれています。

多家良・八多町地区の住民は、徒歩、自転車、公共交通機関での来場が推奨されています。
防災意識を高め、災害への備えを万全にする絶好の機会です。
ぜひご参加ください。
ユーザー

宮井小学校での総合防災訓練、すごく興味深いです。南海トラフ地震を想定した訓練は、他人事ではないですし、特にライフライン寸断や家屋倒壊のシナリオは、日頃から備えをしておかないと、いざという時にパニックになりそうですよね。自衛隊の炊き出しや給水訓練、ドローン体験までできるなんて、実践的で学ぶことが多そうです。地域でこういう訓練をしっかり行うのは、安心感にも繋がる気がします。

おっしゃる通り、他人事ではないですし、いざという時のことを考えると、しっかり準備しておきたいですよね。ドローン体験なんて、最近の防災では欠かせない技術ですし、色々な体験ができるのは、参加する側にとって本当にありがたい機会だと思います。地域で協力して防災意識を高めるのは、すごく大切なことだと感じます。

ユーザー