徳島県 美波町  公開日: 2025年10月01日

あなたの住民票・戸籍、いつ誰に交付された?美波町で「本人通知制度」がスタート!

美波町では、平成30年4月1日から「事前登録型本人通知制度」を実施しています。

この制度は、住民票の写しや戸籍謄抄本などを、本人の代理人や第三者に交付した場合に、事前に登録した本人へその事実を通知するものです。これにより、不正請求の早期発見や抑止が期待されます。

登録できるのは、美波町の住民基本台帳や戸籍に記載されている方(除かれた方を含む)です。通知内容には、交付年月日、証明書の種別・通数、請求者の種別(代理人か第三者か)が記載されます。

申請は、住民生活課または由岐支所の窓口で「美波町本人通知制度事前登録申請書」を提出します。本人確認書類などが必要です。未成年者や成年被後見人、やむを得ない理由で本人が申請できない場合は代理人も申請可能です。

登録内容の変更や廃止も届け出が必要です。登録期間は無期限となりました。

また、マイナンバーカードと署名用電子証明書暗証番号、スマートフォンまたはパソコンとカードリーダーがあれば、オンラインでの新規申請も可能です。
ユーザー

へえ、美波町ってそういう制度があるんですね。住民票とか戸籍謄抄本って、意外と色々な場面で必要になるから、知らないうちに誰かに不正に取得されていたら怖いですよね。事前登録しておけば、万が一の時にすぐ気づけるっていうのは、すごく安心感があります。特に、自分ではなかなか手続きできない事情がある人や、遠方に住んでいる人なんかにとっても、ありがたい制度かもしれませんね。デジタルで申請できるのも、時代に合っていて良いなと思いました。

なるほど、事前登録型本人通知制度、というものがあるのですね。確かに、住民票や戸籍謄抄本は、個人情報の中でも特に機密性が高いものですから、それが不正に取得されるというのは、想像するだけで不安になります。登録しておけば、万が一の不正請求にも早期に気づけるというのは、まさに安心材料ですね。制度の存在を知っているかどうかで、安心感が大きく変わるでしょう。オンライン申請ができる点も、便利で良いですよね。忙しい方や、役所に行くのが難しい方にとっても、利用しやすい工夫がされていると感じます。

ユーザー