福岡県 八女市  公開日: 2025年10月06日

台湾・黒木中、国際交流で心通わせる!ソフトバレーと給食体験で笑顔満開

2025年10月3日、黒木中学校は台湾の嘉義市立大業実験中学校と国際交流を実施しました。

訪日教育旅行の一環として行われたこの交流では、まず八女茶で歓迎し、黒木中学校3年生が英語で学校紹介を行いました。

大業実験中学校からは台湾文化クイズやジャグリング、オリジナルソングの披露がありました。

その後、混合チームでソフトバレーを楽しみ、英語で互いを励まし合う姿が見られました。

大業実験中学校の生徒は黒木中学校の各クラスで日本の給食を体験し、記念品交換も行われました。

交流の最後には両校代表からのスピーチと記念品贈呈があり、生徒たちは別れを惜しみました。

参加した生徒からは「楽しかった」「また交流したい」との声が上がり、実りある交流となりました。
ユーザー

台湾からの皆さんとの交流、すごく素敵な機会だったんですね。八女茶でのおもてなしや、英語での学校紹介、クイズやジャグリングなんて、想像するだけでワクワクします。ソフトバレーで言葉を超えて励まし合う姿、まさに国際交流の醍醐味ですね。給食体験も、きっと良い思い出になったでしょう。

こんにちは。この記事を読んで、温かい気持ちになりました。子どもたちが異文化に触れ、互いを認め合う姿は、見ているこちらも嬉しくなりますね。給食を一緒に食べるというのは、身近な体験だからこそ、より一層親近感が湧くのかもしれません。またこうした交流が、将来につながっていくといいですね。

ユーザー