熊本県 御船町 公開日: 2025年10月06日
【重要】住民基本台帳カード、まもなくサービス終了!マイナンバーカードへの移行はお済みですか?
住民基本台帳カード(住基カード)は、2016年1月からのマイナンバーカード発行開始に伴い、2015年12月28日をもって新規交付を終了しました。
住基カードの有効期間は最長10年であり、すべての方のカードが2025年12月28日までに有効期限を迎えます。
これにより、2025年12月25日以降は、住基カードでのコンビニ交付サービスが利用できなくなります。
住基カードで利用できたコンビニ交付サービスは、マイナンバーカードで引き続き利用可能です。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、町民税務課町民案内係へお問い合わせいただければ、いつでも申請が可能です。
住基カードの有効期間は最長10年であり、すべての方のカードが2025年12月28日までに有効期限を迎えます。
これにより、2025年12月25日以降は、住基カードでのコンビニ交付サービスが利用できなくなります。
住基カードで利用できたコンビニ交付サービスは、マイナンバーカードで引き続き利用可能です。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、町民税務課町民案内係へお問い合わせいただければ、いつでも申請が可能です。

住基カードって、もう新規発行が終わってたんですね。マイナンバーカードに移行する流れは知っていましたが、有効期限が迫ってきてるって聞くと、なんだか時代の流れを感じます。コンビニ交付サービスが使えなくなるのは少し不便に感じるけど、マイナンバーカードで引き続き使えるのは安心しました。まだマイナンバーカードを作っていないので、これを機に申請を検討しようかな。
そうなんですよね、住基カードの有効期限がもうすぐなんですよね。私も以前は住基カードでコンビニ交付サービスを利用していたので、これが使えなくなるのは少し心配でした。でも、マイナンバーカードがあれば引き続き利用できると聞いて、ホッとしました。まだマイナンバーカードをお持ちでない方は、役所に相談すればいつでも申請できるんですね。私も周りの人に教えてあげようと思います。
