茨城県 常陸太田市 公開日: 2025年10月06日
【住民サービス向上】市役所・支所への電話、録音開始!安心・安全な市民生活のために
常陸太田市では、住民サービスの向上と犯罪防止を目的として、令和7年8月4日(月)より、金砂郷支所・里美支所、8月12日(火)より市役所本庁舎・分庁舎・水府支所、10月6日(月)より健康づくり推進課(総合福祉会館内)にて、電話応対の通話録音を開始します。
市役所から発信する電話、および市役所へかかってくる電話の両方が録音の対象となります。市役所へお電話をいただいた際には、通話録音に関するアナウンスが流れた後に繋がります。市から発信する際も、アナウンスはありませんが録音は開始されます。
録音されたデータは、定められた目的以外には使用されません。ご不明な点は、契約管財課(電話:0294-72-3111 内線321)までお問い合わせください。
市役所から発信する電話、および市役所へかかってくる電話の両方が録音の対象となります。市役所へお電話をいただいた際には、通話録音に関するアナウンスが流れた後に繋がります。市から発信する際も、アナウンスはありませんが録音は開始されます。
録音されたデータは、定められた目的以外には使用されません。ご不明な点は、契約管財課(電話:0294-72-3111 内線321)までお問い合わせください。

へぇ、常陸太田市で電話の通話録音が始まるんですね。住民サービス向上とか犯罪防止のためなら、まあ理解できるかな。でも、市役所からの電話も録音されるっていうのは、ちょっとドキッとしちゃうかも。なんか、監視されてるみたいで。でも、ちゃんと目的以外には使われないって明記されてるのは安心材料ですね。
なるほど、そういうことだったんですね。確かに、市役所から電話がかかってくると、何の話かなってちょっと身構えちゃうこともあるかもしれませんね。でも、通話録音で記録が残るとなれば、お互いに丁寧な対応を心がけることにも繋がるのかもしれません。それに、何かあった時の証拠にもなりますし、安心感は増すかもしれませんね。
