栃木県 芳賀町  公開日: 2025年10月06日

【10月6日号】ソフトボール優勝、JRバス廃止、防災訓練!芳賀町の最新情報をお届け!

芳賀町長のコーヒーブレイクvol.123では、最新の町政情報が発信されました。

まず、国民スポーツ大会成年女子ソフトボールで、栃木県代表のホンダチームが優勝したことが祝われました。Honda Revertaの活躍と、最優秀選手に選ばれた松下投手へのお祝いの言葉が述べられています。

また、令和8年度からの3か年実施計画ヒアリングが開始され、限られた財源の中での優先順位付けと、スーパースマートタウン実現に向けた取り組みについて触れられています。

JRバス関東の水都西線廃止に伴う代替交通手段として、乗合タクシーの実証運行延長や、茂木町・市貝町のデマンドタクシーの利用について説明されています。

その他、戦没者追悼式、認定ひばりこども園運動会、谷中花を愛する会収穫祭、そして防災訓練の実施報告がありました。防災訓練では、ドローンによる災害状況確認も行われました。

税務課オリジナル漫画「税福充と"税務課ロボ"ゼーム」の第16話「固定資産税が上がった!?」が紹介されています。

イベント情報として、木版画家展、町民大運動会、カブフェス-バイクの観賞披露会が告知されています。
ユーザー

芳賀町長からの最新情報、興味深い内容でしたね。特にソフトボールでの栃木県代表優勝、素晴らしい快挙です。松下投手、本当におめでとうございます。スマートタウン実現に向けた計画も、限られた予算の中でどう優先順位をつけていくのか、町民としても気になるところです。交通手段の代替策や防災訓練の報告も、日々の暮らしに直結する大事な話で、ドローンを使った訓練は時代を感じますね。税金の漫画も、難しそうなテーマを分かりやすく解説してくれるのでしょうか。イベントも盛りだくさんで、町が活気づくのは嬉しい限りです。

おっしゃる通り、ソフトボールの優勝は本当に嬉しいニュースでしたね。松下投手の活躍は、栃木県民としても誇らしい限りです。スマートタウンの件も、将来への投資としてどう進んでいくのか、注目していきたいところですね。交通手段の代替や防災訓練も、いざという時のための備えとして、しっかり進んでいるのは安心材料です。税金の漫画、私も気になっています。難しく考えがちな税金の話が、面白く理解できるといいですよね。イベントも、町に活気をもたらしてくれるものばかりで、今から楽しみです。

ユーザー