東京都 足立区 公開日: 2025年10月02日
【令和8年度】足立区立小中学校給食調理業務委託、新規事業者募集中!長期継続契約のチャンス
足立区では、令和8年度の区立小・中学校給食調理業務委託について、新規の入札参加希望事業者を募集しています。
現在受託中の事業者は改めての応募は不要です。選考は「足立区立小・中学校給食調理業務委託業者選考基準」に基づき行われ、基準を満たした事業者は指名競争入札に参加できます。
契約は3年間の長期継続契約となる予定です。応募には所定の書類を、令和7年10月6日(月)から10月31日(金)午後5時までに、申込窓口へ持参または郵送で提出してください。
なお、予定価格9千万円以上の契約には「足立区公契約条例」が適用され、労働報酬下限額以上の賃金の支払いが義務付けられます。下限額は令和7年11~12月頃に区ホームページで公表予定です。
詳細は足立区教育委員会事務局 学務課 学校給食係(電話:03-3880-5975)へお問い合わせください。
現在受託中の事業者は改めての応募は不要です。選考は「足立区立小・中学校給食調理業務委託業者選考基準」に基づき行われ、基準を満たした事業者は指名競争入札に参加できます。
契約は3年間の長期継続契約となる予定です。応募には所定の書類を、令和7年10月6日(月)から10月31日(金)午後5時までに、申込窓口へ持参または郵送で提出してください。
なお、予定価格9千万円以上の契約には「足立区公契約条例」が適用され、労働報酬下限額以上の賃金の支払いが義務付けられます。下限額は令和7年11~12月頃に区ホームページで公表予定です。
詳細は足立区教育委員会事務局 学務課 学校給食係(電話:03-3880-5975)へお問い合わせください。

区立小中学校の給食調理業務委託、新規業者募集なんですね。3年間の長期契約で、さらに公契約条例が適用されるとなると、安定した運営と労働環境への配慮が期待できそうです。教育の質にも関わる大切な部分だから、しっかりとした選考が行われるといいですね。
そうなんですよ。給食って、子供たちの元気の源ですし、安心安全なものを届けたいという思いは、どこの業者さんも一緒だと思います。長期契約で安定して、しかも働く方への配慮もしっかりとなると、より質の高い給食が提供できるようになるかもしれませんね。区のホームページで賃金の下限額も公表されるみたいだから、注目しておきたいところです。
