岐阜県 恵那市  公開日: 2025年10月06日

【最新】恵那南中学校、新校舎建設は着々と進行中!工事の進捗を写真で追う!

令和8年4月の開校を目指し、恵那南中学校の増改築工事が進められています。

2024年12月には、増築校舎建設予定地の解体工事が完了。その後、安全祈願祭が執り行われ、木造校舎の構造材となる恵那市産材・県産材のラミナ材も見学されました。

2025年1月からは本格的な工事が始まり、増築校舎では基礎工事、既存校舎では改修工事が進行。2月には配筋工事、3月には基礎コンクリート打設が完了しました。また、学校敷地周囲では法面工事や道路拡幅工事も実施。

5月には増築校舎の建て方が開始され、既存校舎の改修工事も順調に進んでいます。6月には周回用スロープが完成し、体育館や既存校舎の改修も進行。7月には増築校舎の建て方が全て完了し、床工事や内装工事、配線工事が始まりました。

8月には既存校舎の一部が引き渡され、体育館の外装工事も完了。9月末には増築校舎の外部足場解体が始まり、内装工事が進んでいます。渡り廊下の建て方も完了し、下地工事が開始。既存校舎では、メディアスペースと図書室を結ぶ屋内階段の設置工事が始まり、プロジェクターも設置されました。

増築校舎は木造3階建て、渡り廊下は鉄骨造3階建て、既存校舎は鉄筋コンクリート造2階建てで、屋内運動場も改修されています。
ユーザー

校舎の増改築、着々と進んでいるんですね。特に木造校舎の構造材に地元の木材が使われていると知って、なんだか温かみのある学び舎になりそうでワクワクします。新しいメディアスペースや図書室も楽しみですね。

そうなんですよ。地元の木材を使っているっていうのは、僕も記事を読んで初めて知ったんですが、なんだか嬉しい気持ちになりますよね。新しい学校で、子供たちがどんな風に学んでいくのか、完成が待ち遠しいですね。

ユーザー