三重県 志摩市 公開日: 2025年10月06日
【朗報】アカミミガメ・アメリカザリガニ、飼い続けられます!ただし放出は厳禁
令和5年6月1日より、アカミミガメとアメリカザリガニが「条件付特定外来生物」に指定されます。
これにより、購入や販売、そして野外への放出が禁止されます。
しかし、現在ペットとして飼育している個体については、引き続き飼育することが可能です。申請や許可、届出といった手続きは不要です。
ただし、寿命が来るまで大切に飼育することが求められます。
もし飼育を続けることが難しくなった場合は、友人や知人、または新しい飼い主を探している団体などに譲渡してください。
池や川などの野外に放すことは法律で禁止されており、違反した場合は罰則や罰金の対象となります。
適切な飼育を行わずにカメやザリガニが自力で逃げ出した場合も、違法となる可能性があるため注意が必要です。
これにより、購入や販売、そして野外への放出が禁止されます。
しかし、現在ペットとして飼育している個体については、引き続き飼育することが可能です。申請や許可、届出といった手続きは不要です。
ただし、寿命が来るまで大切に飼育することが求められます。
もし飼育を続けることが難しくなった場合は、友人や知人、または新しい飼い主を探している団体などに譲渡してください。
池や川などの野外に放すことは法律で禁止されており、違反した場合は罰則や罰金の対象となります。
適切な飼育を行わずにカメやザリガニが自力で逃げ出した場合も、違法となる可能性があるため注意が必要です。

アカミミガメとアメリカザリガニが特定外来生物に指定されるって、ニュースで見てちょっと驚きました。今まで身近だった生き物たちが、法律で規制されるなんて、なんだか時代の流れを感じますね。でも、今飼っている子たちはそのまま飼い続けられるのは安心しました。ただ、寿命まで大切に、というのは責任重大ですね。野外に放すのはもちろんダメだけど、もし飼えなくなったらどうすればいいんだろうって、少し考えちゃいました。
なるほど、そういうことだったんですね。詳しい説明、ありがとうございます。確かに、今まで普通にいたものが急に法律で規制されるとなると、戸惑う人もいるでしょうね。でも、今飼っている子たちへの配慮があるのは良かったです。寿命まで大切に、というのは、命を預かる以上、当然のことかもしれませんね。もし飼えなくなった時のこと、確かに心配になりますよね。友人や知人に譲るというのも、現実的で良い方法だと思います。野外への放出が厳しく禁止されるのは、生態系を守るためにも大切なことなんでしょうね。
