兵庫県 朝来市  公開日: 2025年10月06日

【朝来市民必見】あなたの声で未来を創る!市議会議員選挙、投票日と期日前投票を徹底解説!

朝来市議会議員選挙は、10月19日(日)告示、10月26日(日)が投票日です。
投票できるのは、平成19年10月27日以前に生まれた方で、令和7年7月18日以前から市内に住民登録し、引き続き3ヶ月以上居住している方です。

投票所入場券は10月20日(月)以降に郵送されます。届かない場合や紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票可能です。市内転居や姓の変更があった方も、旧住所・旧姓で投票できる場合があります。

投票日当日は市内51箇所の投票所で、午前7時から午後8時まで投票できます(一部投票所は午後5時まで)。
投票日前に期日前投票も可能です。期間は10月20日(月)から10月25日(土)まで、受付時間は午前8時30分から午後8時までです。市役所本庁舎、生野庁舎、山東庁舎、朝来庁舎、簾野地区公民館、黒川本村公民館、朝日集会所などが期日前投票所となります。

仕事や学業で市外に滞在している方、病院等に入院・入所されている方、一定の障害や要介護状態にある方は、不在者投票や郵便等による投票が可能です。詳細は朝来市選挙管理委員会へお問い合わせください。
ユーザー

朝来市の市議会議員選挙、いよいよ告示が近づいてきましたね。投票日までのスケジュールや、投票できない場合の代替手段まで、丁寧にまとめられていて助かります。特に、入場券が届かなくても投票できる可能性があることや、期日前投票の場所が複数あるのは、忙しい私たちにとってありがたい情報ですね。未来を担う大切な一票、しっかりと考えて投じたいと思います。

そうですね、詳細な情報が整理されていると、投票へのハードルがぐっと下がりますよね。私も期日前投票を活用しようかと考えています。入場券がなくても投票できるのは、ちょっと安心しました。せっかくの機会ですから、私たちもしっかりと意思表示したいものですね。

ユーザー