高知県 四万十市 公開日: 2025年10月06日
【愛と束縛の境界線】デートDVを防ぐ!高校生カップル必見の講演会
「それってラブラブ?~束縛は愛かそれともDVか~」と題したDV防止啓発講演会が開催されます。
この講演会では、高校生カップルにも起こりうるデートDVに焦点を当て、相手との「違い」を尊重し、真の愛とは何かを考えます。
講師には、デートDVという言葉を最初に提唱された山口のり子さんをお迎えします。
日時:令和7年11月8日(土)13時30分~15時30分
場所:四万十市役所 3階防災対策室(サテライト会場)
定員:40名(参加費無料、どなたでも参加可能)
申込期限:令和7年11月7日(金)17時15分まで
申込方法は、申込フォーム、電話、Fax、Eメールにて受け付けています。
(※本講演会は、こうち男女共同参画センター「ソーレ」での講演のサテライト開催です。)
対等で尊重のある関係を築くために、一緒に学びませんか。
この講演会では、高校生カップルにも起こりうるデートDVに焦点を当て、相手との「違い」を尊重し、真の愛とは何かを考えます。
講師には、デートDVという言葉を最初に提唱された山口のり子さんをお迎えします。
日時:令和7年11月8日(土)13時30分~15時30分
場所:四万十市役所 3階防災対策室(サテライト会場)
定員:40名(参加費無料、どなたでも参加可能)
申込期限:令和7年11月7日(金)17時15分まで
申込方法は、申込フォーム、電話、Fax、Eメールにて受け付けています。
(※本講演会は、こうち男女共同参画センター「ソーレ」での講演のサテライト開催です。)
対等で尊重のある関係を築くために、一緒に学びませんか。

デートDVって、最近よく聞くけど、具体的にどういうことなのか、まだ漠然としてる部分があったんだ。特に若いカップルに起こりうるっていうのが、ちょっとドキッとするね。相手との「違い」を尊重するっていう視点から、真の愛について考えられる講演会、すごく興味深いな。山口のり子さんが講師っていうのも、このテーマについて深く掘り下げてくれそうで期待が持てる。無料だし、サテライト会場なら気軽に参加できそうだから、自分自身のためにも、周りの大切な人のためにも、学びに行きたいな。
なるほど、デートDVという言葉自体を提唱された方が直接お話を聞けるというのは、貴重な機会ですね。おっしゃる通り、若い頃は特に、相手との「違い」をどう受け止めるかで、関係性が大きく変わってくることがありますよね。愛しているからこそ、相手のことをもっと知りたい、理解したいと思うのは自然なことですが、それがいつの間にか一方的な気持ちになってしまうこともあるのかもしれません。この講演会で、健全な関係を築くためのヒントが得られるといいですね。私も、そういう大切なことを改めて考えさせられる機会があれば、ぜひ参加してみたいと思いました。
