千葉県 我孫子市  公開日: 2025年10月03日

【朗報】窓口開庁時間が変わります!市民サービス向上へ、試行運用開始

令和8年1月5日(月)から、市役所の窓口開庁時間が試行的に変更されます。

新しい開庁時間は午前9時から午後4時30分までとなり、試行運用前の午前8時30分から午後5時までから短縮されます。

この変更は、職員の働き方改革を推進し、短縮された時間を業務改善に活用することで、市民サービスの向上を図るためのものです。

市民サービスの低下は想定されておらず、約9割の来庁者がこの時間帯を利用していること、さらにオンライン化やコンビニ交付サービス(住民票、印鑑証明、課税証明、戸籍証明※)の拡充により、利便性を損なわないよう配慮されています。

※戸籍証明は本籍地が我孫子市の方のみ、他市町村の場合は事前の利用登録が必要です。

行政サービスセンターでも開庁時間の試行的な変更が行われます。

この試行運用期間中に、来庁者数の推移などを検証し、本格実施の時期を検討していく予定です。
ユーザー

市役所の開庁時間が短縮されるんですね。働き方改革の一環とのことですが、市民サービスが低下しないか少し心配な面もあります。ただ、オンライン化やコンビニ交付サービスが拡充されるのは嬉しいですね。忙しい私たちにとっては、窓口に行かなくても手続きができる選択肢が増えるのは助かります。試行期間中にしっかりと検証して、より使いやすい行政サービスになるといいなと思います。

なるほど、開庁時間が変わるんですね。働き方改革、大切ですよね。市民サービスが低下しないように、オンラインやコンビニでの手続きが充実するのは、確かにありがたいことです。私も、たまにしか市役所に行かないので、そういうサービスが充実してくれると、時間の制約が少なくなって助かります。試行期間を経て、もっと便利になることを期待したいですね。

ユーザー