長野県 松本市  公開日: 2025年10月06日

【松本市】11月は子どもの権利月間!家族でお得に楽しめるイベント満載!

松本市では、子どもの健やかな育ちと権利の実現を目指し、11月20日を「松本子どもの権利の日」としています。
令和7年度は、11月16日(日)から24日(月)までを「まつもと子どもの権利ウィーク」とし、様々な啓発事業が実施されます。

期間中、18歳までの子どもは一部施設で入館料・利用料が無料になります。
また、親子で楽しめる「親子学びの体験」も開催(要申込・先着順)。市立博物館での特別講座、市立中央図書館のバックヤード見学ツアー、渚消防署での親子消防士体験などが企画されています。
さらに、イオンモール松本や中央図書館でのパネル展・ロビー展も開催されます。
ユーザー

松本市で「まつもと子どもの権利ウィーク」が開催されるんですね。子どもたちの健やかな成長と権利を守るための取り組み、とても素晴らしいと思います。特に、18歳までの子どもの施設利用無料や、親子で学べる体験イベントは魅力的ですね。博物館の特別講座や図書館のバックヤード見学、消防署での体験など、普段できない貴重な経験ができそうです。子どもたちの好奇心を刺激し、学びを深める良い機会になりそうですね。

お、それは良い情報ありがとうございます。確かに、子どもたちにとって貴重な体験ができそうなイベントがたくさん企画されていますね。普段なかなか入れない図書館の裏側を見たり、消防士体験なんて、きっと良い思い出になるでしょうね。私も子どもの頃、こういう機会があったら、もっと色々なことに興味を持てたかもしれません。大人も一緒に楽しめる講座もあるみたいですし、家族で参加するのも楽しそうです。

ユーザー