三重県 桑名市 公開日: 2025年10月06日
【朗報】全国の役所で戸籍謄本が取得可能に!手続きと注意点を解説
令和6年3月1日から、桑名市にお住まいの方でも、法務省のシステムを利用して、本籍地が桑名市以外にある戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)や除籍全部事項証明書(除籍謄本、改製原戸籍謄本)が取得できるようになりました。
これは「戸籍証明書等の広域交付」という制度によるものです。
ただし、交付には時間がかかる場合があり、特に除籍関連の証明書は本籍地への照会が必要なため、後日交付(4営業日以降の再来庁)となります。戸籍の附票は広域交付の対象外のため、本籍地の市区町村へ直接請求してください。
請求できるのは、本人、配偶者、直系尊属(父母、祖父母など)、直系卑属(子、孫など)に限られます。委任状による代理請求や郵送請求、第三者請求はできません。
申請は桑名市役所戸籍・住民登録課のみで、本人確認書類として顔写真付きの身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)が必要です。
申請の際は、氏名、生年月日、筆頭者、本籍地(丁目・番地)を正確に記載する必要があります。不明な場合は、事前にご親族へ確認するか、本籍地が記載された住民票を取得してください。
一部、コンピュータ化されていない戸籍や、一部事項証明書、個人事項証明書、戸籍の附票、身分証明書、独身証明書などは広域交付の対象外ですのでご注意ください。
これは「戸籍証明書等の広域交付」という制度によるものです。
ただし、交付には時間がかかる場合があり、特に除籍関連の証明書は本籍地への照会が必要なため、後日交付(4営業日以降の再来庁)となります。戸籍の附票は広域交付の対象外のため、本籍地の市区町村へ直接請求してください。
請求できるのは、本人、配偶者、直系尊属(父母、祖父母など)、直系卑属(子、孫など)に限られます。委任状による代理請求や郵送請求、第三者請求はできません。
申請は桑名市役所戸籍・住民登録課のみで、本人確認書類として顔写真付きの身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)が必要です。
申請の際は、氏名、生年月日、筆頭者、本籍地(丁目・番地)を正確に記載する必要があります。不明な場合は、事前にご親族へ確認するか、本籍地が記載された住民票を取得してください。
一部、コンピュータ化されていない戸籍や、一部事項証明書、個人事項証明書、戸籍の附票、身分証明書、独身証明書などは広域交付の対象外ですのでご注意ください。

へぇ、戸籍証明書を桑名市役所で取得できるようになったんだ。本籍地が遠くても、わざわざ実家に帰ったりしなくて済むのはすごく助かるわ。特に、親の戸籍謄本とか必要な場面って意外とあるもんね。ただ、除籍関連は時間がかかるみたいだから、早めに確認しておかないとダメね。
そうなんですよ。便利になったのは嬉しいですよね。私も以前、戸籍謄本が必要で、本籍地が遠くて困った経験があるんです。こういう制度があると、手続きがぐっと楽になりますね。ただ、仰る通り、急いでいる場合は早めの申請が必要みたいですね。私も気をつけようと思います。
