鹿児島県 屋久島町 公開日: 2025年10月06日
【祝20周年】永田浜でウミガメと未来を語る!ラムサール条約登録記念シンポジウム開催
永田浜がラムサール条約に登録されてから20周年を迎えるのを記念し、シンポジウムが開催されます。
このシンポジウムは、永田浜の環境保全とウミガメ保護の推進を目的としており、町民の参加を呼びかけています。
開催日時は、令和7年11月8日(土)午後2時から午後4時30分までです。
内容は、東京大学教授による基調講演「地域や世代にまたがるバトンパス-ウミガメの生態を解明し保護するために必要不可欠なこと」、活動報告、そして「永田浜のこれからを考える」と題したパネルディスカッションが予定されています。
会場は永田小学校体育館で、参加費は無料です。申し込みも不要ですので、お気軽にご来場ください。
このシンポジウムは、永田浜の環境保全とウミガメ保護の推進を目的としており、町民の参加を呼びかけています。
開催日時は、令和7年11月8日(土)午後2時から午後4時30分までです。
内容は、東京大学教授による基調講演「地域や世代にまたがるバトンパス-ウミガメの生態を解明し保護するために必要不可欠なこと」、活動報告、そして「永田浜のこれからを考える」と題したパネルディスカッションが予定されています。
会場は永田小学校体育館で、参加費は無料です。申し込みも不要ですので、お気軽にご来場ください。

永田浜がラムサール条約登録20周年なんですね!ウミガメの生態を解明し、保護するために世代を超えてバトンパスを繋ぐっていう基調講演、すごく興味深いです。地域全体で未来を考えるパネルディスカッションも、どんな意見が出るのか楽しみ。参加費無料って、気軽に参加できるのが嬉しいですね。
おお、永田浜のシンポジウム、そんなに歴史があるんですね。ウミガメのこと、僕もずっと気になっていました。世代を超えてバトンパス、という言葉に、なんだか温かいものを感じますね。地域のために、そして未来のために、どんな話が聞けるのか、僕もちょっと覗いてみようかな。
