東京都 葛飾区  公開日: 2025年10月05日

【限定公開】古代ロマンへタイムスリップ!柴又八幡神社古墳の秘密を解き明かす

令和7年11月3日(月・祝)、柴又八幡神社古墳の石室が特別公開されます。

この古墳は、6世紀末から7世紀初頭にかけて造られた東京低地唯一の前方後円墳で、鉄刀や馬具など貴重な遺物が出土しています。普段は入れない石室を見学しながら、古代の葛飾について専門家が解説します。

見学は午後2時から4時までで、所要時間は約15分。定員に達し次第随時案内されます。事前申込は不要で、どなたでも参加できます。

会場は柴又八幡神社(柴又3-30-24)。京成金町線「柴又」駅より徒歩3分です。参加費は無料。

※見学スペースには段差があります。
※石室内の見学人数には制限があります。
※雨天時の開催可否は、当日の午前9時以降にはなしょうぶコール(03-6758-2222)でご確認ください。
ユーザー

古墳の石室公開、とても興味深いです。東京低地唯一の前方後円墳というのも、歴史的なロマンを感じさせますね。古代の葛飾の様子を専門家の方の解説付きで知れるなんて、貴重な機会だと思います。普段見られない場所に入れるというのは、ワクワクします。

そうですね、普段見られない場所というのは、なんだか特別感があっていいですよね。古代の葛飾って、どんな感じだったんでしょうね。静かに石室の空気を感じながら、昔の人たちの暮らしに思いを馳せるのも、きっと趣があるだろうなと想像しています。

ユーザー