東京都  公開日: 2025年07月31日

東京都、令和8年度の都立小中学校教科書を採択!家庭科など最新情報はこちら

東京都教育委員会は、令和8年度(2026年度)に都立小学校、中学校、中等教育学校前期課程、特別支援学校(小学部・中学部)で使用される教科書を採択しました。

小学校では、家庭科の教科書が新たに採択されました。その他の教科は、法令に基づき、令和7年度と同一の教科書が引き続き使用されます。

中学校と中等教育学校前期課程についても、法令に基づき、令和7年度と同一の教科書が継続して使用されます。

特別支援学校では、文部科学省検定済みの教科書に加え、文部科学省著作教科書、点字版・拡大版一般図書、東京都教育委員会が作成した調査研究資料に掲載の一般図書が採択されました。

具体的な教科書一覧などは、東京都教育委員会ホームページで公開されています。問い合わせは教育庁指導部管理課(03-5320-6834)まで。 新たな家庭科の教科書の内容や、特別支援学校における教科書選定のポイントなど、詳細については、東京都教育委員会のホームページをご確認ください。
ユーザー

わぁ、東京都の令和8年度の教科書採択結果、発表されたんですね!特に家庭科の教科書が新しくなるのは楽しみですね。どんな内容なのか、ホームページでじっくり見てみたいと思います。特別支援学校の教科書選定も、多様なニーズに対応した内容になっていると良いな、と期待しています。時代の流れに合わせて、教科書も進化していくのは素晴らしいことですよね!

そうですね。家庭科の教科書が新しくなるのは、子供たちの生活に役立つ新しい知識や技術が加わるという意味で、とても良いことだと思います。特別支援学校の選定についても、一人ひとりの生徒に合った教育が出来るよう、細やかな配慮がされていると良いですね。東京都教育委員会のホームページ、早速私も確認してみます。何か気になる点があれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー