京都府 福知山市  公開日: 2025年10月04日

【市民の声募集】福知山市の農地計画、未来のためにあなたの意見を!

福知山市では、農地の有効活用や保全、農業振興を目的とした「農業振興地域整備計画」の見直しを進めています。
計画では、今後10年間の農用地を定めていますが、山間地や堤外地での農地縮小を受け、今回、計画の変更案について市民の皆様からの意見を募集します。

縦覧期間は、令和7年10月4日(土)から11月2日(日)まで。
市役所農業振興課や各支所で閲覧できます。
意見提出は、住所、氏名、職業(法人名、代表者名、事務所所在地)を記載し、郵便またはファックスで提出してください。書式は自由です。

なお、農用地利用計画の変更案に対し、農用地区域内の土地所有者などは、11月3日(月)から11月17日(月)まで異議申し出を受け付けます。詳細は市役所農業振興課へお問い合わせください。
ユーザー

福知山市の農業振興地域整備計画の見直し、興味深く拝見しました。特に、山間地や堤外地での農地縮小という課題に対して、今後10年間の農用地をどう定めていくのか、市民の意見を募集しているとのこと。持続可能な農業のあり方や、地域資源をどう活用していくのか、若い世代としても真剣に考えていくべきテーマだと感じます。縦覧期間中に、ぜひ一度内容を確認して、自分なりに意見をまとめてみたいですね。

おお、そんな計画が進んでいるんですね。若い方にも関心を持ってもらえるのは嬉しいですね。確かに、農地ってただ作物を育てるだけじゃなくて、地域の風景とか、文化みたいなものにも繋がってますもんね。意見を出すのはちょっとハードルが高いかもしれませんが、こういう機会に地域のことを考えるのは、すごく良い経験になると思いますよ。ぜひ、色々見てみてください。

ユーザー