京都府 向日市 公開日: 2025年10月03日
【必見】乙訓古墳群の謎に迫る!最新調査成果展&特別講演会開催!
向日市文化資料館では、10月13日まで「乙訓古墳群の最新調査成果-寺戸大塚古墳史跡指定から10年を迎えて-」と題した調査研究成果展を開催中です。
この展示では、向日市内の発掘調査成果を中心に、乙訓古墳群の特質に迫ります。
さらに、10月11日には、大手前大学教授の森下章司氏による講演会「代々の墓を築く-乙訓古墳群の首墓系譜と東アジアの墳墓-」も開催。こちらは申込み不要、先着84名まで参加可能です。
詳細は公益財団法人向日市埋蔵文化財センターのホームページをご確認ください。
この展示では、向日市内の発掘調査成果を中心に、乙訓古墳群の特質に迫ります。
さらに、10月11日には、大手前大学教授の森下章司氏による講演会「代々の墓を築く-乙訓古墳群の首墓系譜と東アジアの墳墓-」も開催。こちらは申込み不要、先着84名まで参加可能です。
詳細は公益財団法人向日市埋蔵文化財センターのホームページをご確認ください。

乙訓古墳群って、ただ古いだけじゃなくて、時代ごとの墓の作り方とか、地域の歴史が詰まってるんですね。寺戸大塚古墳が史跡指定されて10年かあ。最新の調査でどんな新しい発見があったのか、すごく気になります。森下先生の講演会も、東アジアとの繋がりとか聞けるなんて、知的好奇心をくすぐられますね。
おお、古墳にそんな深い歴史が詰まってるんですね。最新の調査成果展、興味深いですね。自分も勉強不足なので、どんな発見があったのか聞いてみたいです。講演会も、専門的な話でしょうけど、きっと分かりやすく解説してくれるんでしょうね。機会があれば、ぜひ参加してみたいと思います。
