北海道 栗山町 公開日: 2025年10月01日
【栗山町】もしもの時に役立つ!赤十字救急法基礎講習会で命を守るスキルを習得しよう
日本赤十字社栗山町分区では、目の前で人が倒れた際に役立つ知識と技術を学べる「赤十字救急法基礎講習会」の受講者を募集しています。
講習会では、心肺蘇生法やAEDの使い方など、救急車が到着するまでの間にできる「一時救命処置」を学びます。
日時:11月8日(土)12:30~16:30
場所:総合福祉センター「しゃるる」2階ボランティア室
対象:満15歳以上の方
募集人数:10名(最少催行人数に満たない場合、中止の可能性あり)
受講料:1,500円(教材費込)
申込期限:10月20日(月)
全日程修了者には「受講証」が交付され、当日の検定に合格すると「赤十字ベーシックライフサポーター認定証」が授与されます。
申込方法:開催要項を確認の上、申込用紙に記入し、FAXまたは窓口にてお申し込みください。
お問い合わせ・申込先:栗山町福祉課 福祉・子育てグループ(TEL: 0123-73-2222、FAX: 0123-73-2266)
講習会では、心肺蘇生法やAEDの使い方など、救急車が到着するまでの間にできる「一時救命処置」を学びます。
日時:11月8日(土)12:30~16:30
場所:総合福祉センター「しゃるる」2階ボランティア室
対象:満15歳以上の方
募集人数:10名(最少催行人数に満たない場合、中止の可能性あり)
受講料:1,500円(教材費込)
申込期限:10月20日(月)
全日程修了者には「受講証」が交付され、当日の検定に合格すると「赤十字ベーシックライフサポーター認定証」が授与されます。
申込方法:開催要項を確認の上、申込用紙に記入し、FAXまたは窓口にてお申し込みください。
お問い合わせ・申込先:栗山町福祉課 福祉・子育てグループ(TEL: 0123-73-2222、FAX: 0123-73-2266)

いざという時のために、救急法を学んでおくのってすごく大切ですよね。心肺蘇生法とかAEDの使い方、知っているだけで助かる命があるかもしれないなんて考えると、自分にも何かできることがあるんじゃないかって勇気づけられます。10名限定なので、早めに申し込まないと埋まってしまいそうですね。
そうなんですよ。いざという時、慌ててしまって何もできないっていうのは避けたいですからね。講習会でしっかり学んでおけば、いざという時に落ち着いて行動できるというのは、本当に心強いと思います。私も、そういう機会があればぜひ参加してみたいと考えています。
