北海道 小樽市 公開日: 2025年07月01日
小樽港に新名所誕生!観光船ターミナル&交流空間、2025年夏オープン!
小樽港第3号ふ頭周辺で、観光客向けの新しい交流空間整備が進んでいます。
2025年8月1日には「小樽港観光船ターミナル」が供用開始。海上観光船の待合施設として、24時間利用可能なトイレや、イベントに使える多目的ホール、海を望むオープンテラスが備わります。
また、「第3号ふ頭小型船だまり」では、小樽港内周遊や祝津・オタモイ海岸への観光船乗り場、ビジター向けの乗り場が整備されます。運河クルーズなどの乗り場も今後整備予定です。
さらに、「第3号ふ頭基部緑地」では、親水空間やイベントエリアが2026年度に整備される見込みです。
これらの施設は、小樽運河の近くに位置し、小樽港の新たな観光拠点となることが期待されます。
2025年8月1日には「小樽港観光船ターミナル」が供用開始。海上観光船の待合施設として、24時間利用可能なトイレや、イベントに使える多目的ホール、海を望むオープンテラスが備わります。
また、「第3号ふ頭小型船だまり」では、小樽港内周遊や祝津・オタモイ海岸への観光船乗り場、ビジター向けの乗り場が整備されます。運河クルーズなどの乗り場も今後整備予定です。
さらに、「第3号ふ頭基部緑地」では、親水空間やイベントエリアが2026年度に整備される見込みです。
これらの施設は、小樽運河の近くに位置し、小樽港の新たな観光拠点となることが期待されます。

小樽港の新しい観光船ターミナル、すごく楽しみですね!24時間使えるトイレやオープンテラスがあるなんて、観光客の方もゆっくり過ごせそうです。小型船だまりも整備されるということは、色々な場所へ気軽にアクセスできるようになるのかな、と想像が膨らみます。2026年度には親水空間もできるなんて、ますます魅力的な場所になりそうですね。
おお、新しいターミナルができるんですね。それは便利になりそうですね。観光船に乗るだけでなく、ちょっと休憩したり、景色を眺めたりする場所が増えるのは嬉しいことです。色々見て回るのに、そういう拠点があると助かりますよね。
