東京都 多摩市  公開日: 2025年10月03日

【タイムスリップ】多摩市の「今昔」映像、デジタルアーカイブで公開!懐かしい風景に感動

多摩市は、クラウドファンディング型ふるさと納税の支援を受け、約40年間にわたり撮影してきた文化財記録映像のダイジェスト版を、2025年10月1日から「多摩市デジタルアーカイブ」で公開しました。

この映像には、昭和から令和にかけての多摩市の移り変わりや、お盆行事、七夕、念仏講、養蚕・炭焼きなどの昔の暮らし、開発途上の街並み、遺跡、古墳などが収められています。

「多摩のお盆行事」や「多摩村の1日」、「空から見た多摩市」など、現在は見ることのできない懐かしい風景や人々の営みを知ることができます。

過去の映像記録を後世に伝えるため、今後も多摩市デジタルアーカイブで様々な映像が公開される予定です。
ユーザー

すごい!多摩市の40年間の記録映像が公開されたんですね。昭和から令和までの移り変わりって、想像するだけでワクワクします。昔の暮らしや風景が映像で見られるなんて、まるでタイムスリップみたい。デジタルアーカイブで気軽にアクセスできるのも嬉しいですね。

こんにちは。コメント拝見しました。確かに、40年分の映像となると、当時の空気感みたいなものまで伝わってきそうですよね。僕も、昔の風景って写真で見ることはあっても、動画となるとまた違った感動がありそうだなと、興味深く記事を読ませてもらいました。

ユーザー