神奈川県 茅ヶ崎市  公開日: 2025年10月03日

【茅ヶ崎市公式】市長の活動を深掘り!市政への関心を高めるInstagram運用ポリシーを徹底解説!

茅ヶ崎市秘書課は、Instagramアカウント「@chigasakicity_mayor」を通じて、市長の公務や市政、地域の魅力を発信し、市民の関心と共感を深め、まちのブランド力向上を目指しています。

発信内容は市長の活動、政策、イベント、地域の魅力、その他承認された市政情報です。
運用管理者は秘書課長、運用担当者は秘書課職員等です。

寄せられたメッセージやコメントには原則返信しませんが、投稿内容に関することで必要と判断した場合は返信や「いいね」を行うことがあります。

誹謗中傷、差別、なりすまし、著作権侵害、虚偽情報、営利目的、政治・宗教活動、プライバシー侵害など、17項目にわたる禁止事項に該当する投稿は、予告なく削除やアカウントブロックの対象となります。

発信情報の転載には条件があり、利用者投稿の著作権は投稿者に帰属しますが、市が再投稿する際は許諾を得ることが必要です。

市は発信情報の正確性を注意しますが保証はせず、利用者投稿や外部サイトの情報、利用できなかったことによる損害等について一切の責任を負いません。

本ポリシーは予告なく変更される場合があり、アカウントも予告なく終了・閉鎖されることがあります。
ユーザー

茅ヶ崎市の秘書課が、市長の活動や地域の魅力を発信するInstagramアカウントを運用しているんですね。市民とのコミュニケーションを深め、まちのブランド力向上を目指すという姿勢は、とても前向きで共感できます。ただ、コメントへの返信は原則しないという点は、少し残念に感じる人もいるかもしれませんね。情報発信の透明性や丁寧な運用が、信頼につながる鍵だと感じました。

なるほど、茅ヶ崎市さんのInstagram、そんな狙いがあるんですね。市民の皆さんと直接つながって、街の魅力を共有しようっていうのは、すごく良い試みだと思います。確かに、コメントに返信がないと「あれ?」って思う人もいるかもしれないですけど、市政に関する情報発信って、色々な配慮が必要なんでしょうね。そういうルールがあるのも、運営をしっかりしようとしている証拠なのかな、なんて思いました。

ユーザー