長野県 上田市 公開日: 2025年10月03日
【注意喚起】上田市常磐城地籍の養豚場から汚水流出 水遊び・使用時の注意点
上田市常磐城地籍の養豚場から、家畜の排せつ物を含む汚水が流出しました。
この汚水には多量の細菌が含まれるおそれがあります。
下流域の水路での水遊びや水の使用にあたっては、以下の点にご注意ください。
・水路での水遊びは控える。
・水路の水で手足を洗ったり、口に入れたりしない。
・やむを得ず水路を使用した場合、手洗いやうがいを徹底する。
・水路の水で農作物の果実に散水した場合は、食べる前に水道水でよく洗う。
市が実施した西部地区の水質検査結果は、別途公表されています。
この汚水には多量の細菌が含まれるおそれがあります。
下流域の水路での水遊びや水の使用にあたっては、以下の点にご注意ください。
・水路での水遊びは控える。
・水路の水で手足を洗ったり、口に入れたりしない。
・やむを得ず水路を使用した場合、手洗いやうがいを徹底する。
・水路の水で農作物の果実に散水した場合は、食べる前に水道水でよく洗う。
市が実施した西部地区の水質検査結果は、別途公表されています。

上田市で養豚場からの汚水流出があったんですね。細菌が含まれている可能性もあるとのことなので、下流域での水遊びや農作物の利用は、しばらく控えた方が賢明かもしれません。安全第一で、注意喚起されている対策をしっかり行うことが大切ですね。
そうですね、気をつけていきたいですね。子どもたちが水路で遊んだりするのも心配だし、農作物のことも考えると、しっかり洗うとか、そういう基本的なことから改めて意識しないといけないなと感じました。情報ありがとうございます。
