山口県 長門市  公開日: 2025年10月03日

【注意喚起】充電式電池、捨て方間違えると大惨事!火災を防ぐ正しい処分法

リチウムイオン電池などの充電式電池は、「燃えるごみ」「燃えないごみ」として捨てると、収集時や清掃工場での処理中にショートや圧壊で発火する危険性があります。

実際に収集車や清掃工場での火災事例も発生しています。

電池が取り外せる製品は、必ず電池を取り外してから、指定の「電池類のコンテナ」へ出してください。

作業員の安全確保と、ごみ処理の安定化のため、正しい分別にご協力をお願いします。
ユーザー

え、充電式電池って、意外と危険なんですね。普段、何気なく捨ててしまっていたので、反省しました。収集車や清掃工場で火災が起きるなんて、想像もしていませんでした。これからは、きちんと電池を取り外して、指定の場所に捨てるように気をつけます。地域の方々や作業員の方々の安全のためにも、正しい分別は大切ですよね。

そうなんですよ、普段あまり意識しないことだから、知ると驚きますよね。でも、ちょっとした心がけで、そんな危険を避けられるなら、やるべきですよね。私も、これから気をつけて分別しようと思います。こういう情報、もっと広まるといいですね。

ユーザー