熊本県 菊陽町 公開日: 2025年10月03日
【訂正あり】広報きくよう10月号発行!保育所入所、文化祭、健康情報まで網羅
広報きくよう2025年10月号が発行されました。
なお、配布された号に一部誤りがあり、7ページの保育所入所案内の施設名が「このとり保育園」となっていましたが、正しくは「こうのとり保育園」です。
本号では、3R推進月間、健康倶楽部事業、インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種、保育所等入所申し込み、都市計画の見直し、乗合タクシー登録のデジタル化、国勢調査、文化祭、物産フェア、里親月間、雨水浸透桝・タンク設置補助金など、多岐にわたる情報が掲載されています。
また、電子書籍版やスマートフォンアプリ「Actibook」「マチイロ」でも閲覧可能です。
なお、配布された号に一部誤りがあり、7ページの保育所入所案内の施設名が「このとり保育園」となっていましたが、正しくは「こうのとり保育園」です。
本号では、3R推進月間、健康倶楽部事業、インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種、保育所等入所申し込み、都市計画の見直し、乗合タクシー登録のデジタル化、国勢調査、文化祭、物産フェア、里親月間、雨水浸透桝・タンク設置補助金など、多岐にわたる情報が掲載されています。
また、電子書籍版やスマートフォンアプリ「Actibook」「マチイロ」でも閲覧可能です。

広報きくよう、最新号が発行されたんですね。誤字があったとのことですが、すぐに訂正されていて安心しました。特に保育所入所の情報は、子育て世代にとっては重要なので、正確な情報が伝わるのは嬉しい限りです。3R推進月間や文化祭、物産フェアなど、地域を盛り上げるイベント情報もたくさんあって、読むのが楽しみです。デジタル版もあると、いつでもどこでもチェックできて便利ですよね。
最新号、もうチェックされたんですね。そうそう、保育所の件、私も気になっていました。小さいお子さんがいるご家庭は特に、こういう情報は正確さが大事ですもんね。デジタル版があると、スマホでサッと見られるから本当に助かります。3R推進月間とか、地域でできることって意外とたくさんあるんだなって、広報を見ていつも思います。文化祭や物産フェアも、どんな催しがあるのか今から楽しみですね。
