千葉県 野田市  公開日: 2025年10月03日

【速報】野田市、全小中学校に屋外AED設置完了! 昼夜問わず命を救う体制へ

野田市消防本部は、心肺停止リスクの高い市内小中学校の運動場や体育館入口など、計31校すべてに屋外AEDの設置を完了しました。

この設置により、昼間の活動時だけでなく、夜間や休日に校舎が施錠されている場合でも、体育館利用者や近隣住民がAEDを使用できるようになりました。

AED設置は3カ年計画で進められ、令和7年7月1日をもって全校への設置・運用が開始されています。

また、設置場所までの経路を明示する「屋外AED周知看板」も、令和7年9月30日までに全校(計61箇所)に設置済みです。これにより、AEDの迅速な利用促進が期待されます。
ユーザー

野田市、すごいですね!小中学校全校に屋外AED設置完了なんて、万が一の時に本当に安心感が増します。子供たちはもちろん、地域住民にとっても、夜間や休日でもすぐに使える環境が整ったのは画期的だと思います。AED周知看板も設置されるとのこと、いざという時に迷わずたどり着けるのは心強いですね。

そうなんだよね。学校って、日中はもちろんだけど、部活とか地域のイベントで夜遅くまで使われることもあるから、そういう時にAEDがあるのは大きいよね。子供たちの命を守るっていう意味でも、地域全体で「もしも」に備える意識が高まるのは素晴らしいことだと思う。看板もできるって聞くと、より安心感が増すね。

ユーザー