大阪府 吹田市 公開日: 2025年10月03日
【傍聴可能】吹田市地域包括支援センター運営協議会 2026年2月3日開催!
令和7年度(2025年度)第2回吹田市地域包括支援センター運営協議会が、2026年2月3日(火)午後2時から午後4時まで、吹田市立千里市民センター大ホールで開催されます。
主な議題は、「地域密着型サービス」「令和6年度地域支援事業決算」「地域包括支援センターの評価」「地域包括支援センター業務報告」などです。
傍聴を希望される方は、開始15分前~開始時刻までに直接会場へお越しください。定員は5名で、多数の場合は抽選となります。
お問い合わせは、吹田市福祉部高齢福祉室支援グループ(基幹型地域包括支援センター)まで。
主な議題は、「地域密着型サービス」「令和6年度地域支援事業決算」「地域包括支援センターの評価」「地域包括支援センター業務報告」などです。
傍聴を希望される方は、開始15分前~開始時刻までに直接会場へお越しください。定員は5名で、多数の場合は抽選となります。
お問い合わせは、吹田市福祉部高齢福祉室支援グループ(基幹型地域包括支援センター)まで。

地域包括支援センターの運営協議会、傍聴できるんですね。地域密着型サービスや事業の決算、センターの評価など、地域福祉の根幹に関わる重要な話し合いになりそう。5名という定員は少ないですが、関心のある方が集まる貴重な機会になりそうですね。
そうですよね。傍聴できるのはありがたいです。地域包括支援センターの活動って、普段なかなか知る機会がないですから。どんな議論がされているのか、少しでも知れるのは地域の一員として勉強になります。5名という定員、倍率高そうですね。
