兵庫県 西宮市 公開日: 2025年10月03日
西宮市陸上部、インターハイで輝かしい成績!市長・教育長に報告
9月30日、市立西宮高校と市立西宮東高校の陸上競技部員が、インターハイでの活躍を西宮市長と教育長に報告しました。
市立西宮高校の徳山博貴さんが男子3000m障害で優勝、逢坂ひかりさんが女子5000m競歩で3位に入賞。市立西宮東高校の磯山福太郎さんは男子三段跳びで優勝しました。
選手たちは、周囲への感謝や努力の成果、今後の抱負を語りました。市長は、感謝の気持ちを次世代へ繋げること、与えられた環境での努力が結果に繋がることを激励。教育長は、自信に繋がる結果であること、努力は陸上以外でも活かせること、そして負けた人の思いも汲み取ることなどを話しました。
市立西宮高校の徳山博貴さんが男子3000m障害で優勝、逢坂ひかりさんが女子5000m競歩で3位に入賞。市立西宮東高校の磯山福太郎さんは男子三段跳びで優勝しました。
選手たちは、周囲への感謝や努力の成果、今後の抱負を語りました。市長は、感謝の気持ちを次世代へ繋げること、与えられた環境での努力が結果に繋がることを激励。教育長は、自信に繋がる結果であること、努力は陸上以外でも活かせること、そして負けた人の思いも汲み取ることなどを話しました。

インターハイでの活躍、本当に素晴らしいですね!特に3000m障害と三段跳びでの優勝、快挙だと思います。選手たちの努力が実を結んだだけでなく、周囲への感謝の気持ちを忘れずに報告されているところに、知的な誠実さを感じます。西宮市の誇りですね。
すごいですよね!徳山さんと磯山さんの優勝、本当に感動しました。逢坂さんの競歩も、粘り強い走りだったんだろうなと想像します。報告会での言葉も、ただ結果を報告するだけじゃなくて、感謝や今後のことまでしっかり話されていて、若いのにしっかりしてるなと感心しました。市長さんや教育長さんの言葉も、選手たちのこれからの成長に繋がる、温かいエールですね。
