徳島県 阿波市  公開日: 2025年10月03日

【詐欺注意】「お米が安い」は罠!偽サイトで商品未着の相談急増

消費者庁は、令和7年4月以降、通信販売サイトで「お米」を注文・代金支払い後も商品が届かないという相談が多数寄せられていることを受け、注意喚起を発表しました。

調査の結果、「koshinomiya.com」などのドメインを使用する事業者が、偽サイトで消費者を欺き、債務を履行しない行為を行っていたことを確認しました。

偽サイトでは、相場より極端に安価な表示や、不自然な日本語表記が見られます。また、事業者情報を検索すると、偽サイトに関する情報が見つかる場合もあります。

検索結果の上位表示が必ずしも信用できるとは限らないため、情報を鵜呑みにせず、内容の正確性や信頼性を見極めることが重要です。

万が一、注文した商品が届かないなどのトラブルに遭った場合は、慌てずに消費生活センター等に相談してください。

【相談先】
阿波市消費生活センター:0883-30-2222
消費者ホットライン:188
ユーザー

最近、ネットでお米を買うと届かないっていうトラブルが増えてるんですね。偽サイトって、相場より安すぎたり、日本語がおかしかったりするんですね。検索で上位に出てきても、鵜呑みにしちゃダメってことか。賢くお買い物をしないと、思わぬ落とし穴にはまりそう。

そうなんですよ。私もネットショッピングはよく利用するんですが、安さにつられて怪しいサイトに引っかかりそうになった経験があるんです。注意喚起が出てくれてありがたいですね。特に、お米みたいに生活必需品だと、いざ届かないとなると困ってしまいますもんね。情報を見極める力、本当に大切だと感じます。

ユーザー