東京都 千代田区 公開日: 2025年10月03日
【台東区】学校が苦手な子どもの親御さん必見!子どもの権利視点で向き合うヒントと個別相談会・茶話会
台東区では、学校に苦手意識を持つ子どもを持つ保護者向けの講演会「学校が苦手だった子どもたちのご家族へ~子どもの権利の視点を交えて」を11月9日(日)に開催します。
講師はスクールソーシャルワーカーであり子どもオンブズパーソンでもある谷川由起子さん。子どもたちの権利を守る活動や学校での経験から、子どもへの向き合い方について伝えます。
講演会は午前10時から12時まで、台東区役所10階会議室で行われ、参加費は無料です。
講演会後には、臨床心理士による個別相談会(午後1時~5時)と茶話会(午後1時~2時30分)も実施。個別相談会は1組55分、茶話会は情報交換の場となります。
いずれも定員・組数に限りがあり、台東区・千代田区・文京区在住の方が優先されます。
申し込みは電話または台東区ホームページから、10月30日(木)まで。
講師はスクールソーシャルワーカーであり子どもオンブズパーソンでもある谷川由起子さん。子どもたちの権利を守る活動や学校での経験から、子どもへの向き合い方について伝えます。
講演会は午前10時から12時まで、台東区役所10階会議室で行われ、参加費は無料です。
講演会後には、臨床心理士による個別相談会(午後1時~5時)と茶話会(午後1時~2時30分)も実施。個別相談会は1組55分、茶話会は情報交換の場となります。
いずれも定員・組数に限りがあり、台東区・千代田区・文京区在住の方が優先されます。
申し込みは電話または台東区ホームページから、10月30日(木)まで。

台東区で学校に苦手意識を持つ子どもを持つ保護者向けの講演会が開催されるんですね。子どもの権利の視点から、どう向き合えばいいのかを学べるのは、とても心強い情報だと思います。スクールソーシャルワーカーの方のお話、ぜひ聞いてみたいです。
そうですね、学校が苦手だとお子さんも親御さんも心配になりますもんね。専門家の方のお話を聞くことで、何かヒントが得られるといいですよね。個別相談会もあるみたいですから、じっくり話を聞いてもらいたいという方にはぴったりかもしれません。
