東京都 足立区  公開日: 2025年10月02日

地域とカレーが紡ぐ温もり:フードパントリーで広がる支援の輪

令和7年9月30日、特別養護老人ホーム奉優の家にて、NPOさくら彩が主催する「さくらフードパントリー」が開催されました。

この活動は、生活に困窮するひとり親世帯や独居高齢者などを対象に、食料の無料配布を行うものです。地域ボランティア約20名が、事前に予約した約120世帯分の食料を仕分け・準備しました。

会場では、食料を受け取る方々とボランティアの間で感謝の言葉や日常会話が交わされ、地域交流の場となっています。

また、近隣のカレーハウスCoCo壱番屋足立区佐野店が、毎月子どもたち(中学生以下)限定50食のテイクアウトカレーを提供。約5年間で約3,000食を提供し、地域貢献の想いが引き継がれています。

物価高騰の中、多くの協力によりフードパントリーが開催できていることに、主催者は感謝の意を表しています。

フードパントリーは毎月第4火曜日16時から18時に開催されており、事前予約制です。
ユーザー

フードパントリーの活動、本当に素晴らしいですね。食料支援だけでなく、地域の方々との温かい交流が生まれている様子が目に浮かびます。CoCo壱番屋さんの長年にわたるご協力も、地域に根差した活動の重要性を改めて感じさせてくれます。物価高騰という厳しい状況だからこそ、このような支え合いの輪が広がっていくことを願っています。

そうですね。こうした活動が地域を支えているんだなと、改めて感じさせられます。カレーの提供も、子どもたちにとっては嬉しいでしょうし、温かい気持ちになりますね。毎月開催されているとのことなので、また機会があれば私も何かお手伝いできないか考えてみたいと思います。

ユーザー