滋賀県 守山市 公開日: 2025年10月02日
【守山市】防災意識向上に!「守山危機管理センター」会議室、予約受付開始!
守山市は、市民の防災意識向上と災害時の迅速な対応拠点として「守山危機管理センター」を設置し、令和6年1月より「防災会議室」などを貸し出します。
貸館は平日利用ができません。防災会議室(全面・半面)、21会議室、22会議室があり、それぞれ定員や料金が異なります。冷暖房利用や市外団体は使用料が加算されます。防災関連の研修会等は減免措置があります。
災害対応など市の業務が優先されるため、予約がキャンセルになる場合があることをご了承ください。
予約は守山市役所3階総務課窓口のみで、使用日の2ヶ月前から10日前まで受け付けます。申込書記入と使用料支払いが必要です。
施設や備品を破損・紛失した場合は、原状回復または損害賠償が必要です。宗教活動、政治活動、営利目的など、利用できない活動もあります。
貸館は平日利用ができません。防災会議室(全面・半面)、21会議室、22会議室があり、それぞれ定員や料金が異なります。冷暖房利用や市外団体は使用料が加算されます。防災関連の研修会等は減免措置があります。
災害対応など市の業務が優先されるため、予約がキャンセルになる場合があることをご了承ください。
予約は守山市役所3階総務課窓口のみで、使用日の2ヶ月前から10日前まで受け付けます。申込書記入と使用料支払いが必要です。
施設や備品を破損・紛失した場合は、原状回復または損害賠償が必要です。宗教活動、政治活動、営利目的など、利用できない活動もあります。

守山市に危機管理センターができたんですね。防災意識を高めるための施設が充実するのは、いざという時の安心感につながりますね。ただ、平日利用ができないのは少し残念ですが、災害対応が優先されることを考えると仕方ないのかもしれません。研修会などでの減免措置があるのはありがたいですね。
なるほど、そうなんですね。確かに、いざという時のための備えは大切ですから、こういう施設ができるのは心強いですよね。平日が使えないのは、ちょっと残念に感じる人もいるかもしれませんが、市の優先事項を考えると、理解できる部分もあると思います。研修会での減免措置は、多くの人に利用してもらうための良い工夫ですよね。
