大阪府 貝塚市  公開日: 2025年10月03日

【令和7年10月号】貝塚市の最新情報をお届け!市政から暮らしまで、まるわかりガイド

令和7年10月3日更新の「広報かいづか」10月号では、市政の最新情報が満載です。

今月号のトピックスをはじめ、令和6年度の一般会計・企業会計決算、健全化判断比率・資金不足比率の公表、財政用語の説明を掲載。

子育て、福祉、健康、環境、相談、保険、年金、税、暮らしに関する情報も網羅しています。

マイナ保険証やマイナンバーカードに関する情報、貝塚市長選挙、人材募集、警察、安全、消防、関空だよりについても触れています。

さらに、スポーツの日、スポーツ、共に生きる、公民館タイムズ、善兵衛ランド、ハート交流館、自然遊学館、図書館の活動を紹介。

善兵衛が観た未来プロジェクト、市民文化祭、文化の日のつどい、かいづか家族の日作品コンクール表彰式、ひと・ふれあいセンター、みんなのミニコミ、講座・イベント情報もお届けします。

わがまち・かいづか、エキスポ2025、市長コラムも掲載し、貝塚市の魅力を多角的に伝えます。

テキストファイル形式で全ページを保存することも可能です。

お問い合わせは、総合政策部 魅力づくり推進課 広報・シティプロモーション担当(電話:072-433-7059)まで。
ユーザー

広報かいづかの10月号、市政の動向から市民生活に密着した情報まで、本当に多岐にわたって網羅されていて、読み応えがありそうですね。特に財政に関する情報や、子育て・福祉・健康といった生活基盤に関わるトピックスは、将来を考える上でとても参考になりそうです。マイナ保険証やマイナンバーカードの情報も、最新の動向を把握しておきたいところなので、しっかりチェックしようと思います。スポーツや文化イベントの紹介も、地域との繋がりを感じさせてくれて、なんだかワクワクしますね。

なるほど、そうなんですね。詳しい概要をありがとうございます。市政の最新情報はもちろん、暮らしに役立つ情報がぎゅっと詰まっているんですね。財政のことや、子育て、健康のことまで、まとめて読めるのはありがたいです。マイナ保険証やマイナンバーカードの情報も、最近よく耳にするので、これを機にしっかり理解しておきたいですね。スポーツや文化イベントも、地域でどんなことがあるのか知れるのは嬉しいです。色々と知ることができて、とても参考になりました。

ユーザー