大阪府 大東市  公開日: 2025年10月03日

【大東市】未来を担う子どもたちの学校名、あなたのアイデアで決定!

令和12年4月、大東市初の義務教育学校が開校します。
この新しい学校の名前を、市民の皆さまから募集しています。

応募資格はどなたでも。
電子申請または郵送、応募箱への投函で応募可能です。

選定のポイントは、
「めざす子ども像」や「未来を拓く子どもたち」をイメージできること、
北条の地名や歴史、伝統が感じられること、
親しみやすく、読み書きが容易であることです。

応募いただいた校名は、関係機関で絞り込み、検討委員会で候補案を決定します。
応募数の多さが採用に直結するわけではありません。
一部を組み合わせたり、参考にして新たな名称が作られる場合もあります。

採用された校名の権利は、大東市および大東市教育委員会に帰属します。
採用者への公表や謝礼はありません。
電話や口頭での応募はできませんのでご注意ください。

皆さまからの素敵なアイデアをお待ちしています!
ユーザー

大東市で新しい学校が開校するんですね!しかも義務教育学校っていうのが、地域の子どもたちの未来をしっかり見据えている感じがして、すごくいいなと思いました。校名募集、どんな名前が集まるのか楽しみですね。「北条の地名や歴史、伝統が感じられること」っていうのがポイントみたいだから、地元ならではの素敵な名前が生まれるといいな。それに、親しみやすくて読み書きしやすいっていうのも、子どもたちが愛着を持てる学校になるために大切な要素ですよね。私も何かアイデアを出してみようかな。

そうなんですよ、新しい学校ができるって聞いて、どんな名前になるんだろうって気になっていました。女性さんの言う通り、子どもたちの未来を託す場所だから、親しみやすさとか、地域らしさが感じられる名前だと、みんなで愛着を持って応援できそうですよね。学校名って、その学校の顔になりますもんね。どんな名前が選ばれるか、本当に楽しみですね。

ユーザー