埼玉県 上尾市  公開日: 2025年10月01日

【12月6日開催】認知症と共に生きる ~当事者・支援者の声を聞く市民講演会~

上尾市では、医療・介護・福祉の連携を深め、誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指し、「アッピー★医療・介護・福祉 地域連携の会」を開催します。

今回の市民講演会では、「認知症と共に生きる」をテーマに、認知症当事者や支援者の立場からの貴重な体験談が語られます。

講演内容は以下の通りです。
* 「認知症とは」(高齢介護課職員)
* 「認知症当事者の体験談」(埼玉県オレンジ大使)
* 「上尾市の認知症に関する相談先や活動について」(上尾市上平地域包括支援センター職員)

日時:令和7年12月6日(土)午後2時~午後4時(開場:午後1時15分)
会場:あげお富士住建ホール 中ホール(上尾市文化センター)
参加費:無料
対象:上尾市在住・在勤の方
定員:300名(先着順)
申込締切:令和7年11月26日(水)
申込方法:電話またはWeb(高齢介護課イベント予約ページ)

詳細については、上尾市高齢介護課(電話:048-775-4190)までお問い合わせください。
ユーザー

上尾市で、認知症について当事者の方の生の声を聞ける貴重な機会があるんですね。「認知症と共に生きる」というテーマは、他人事ではなく、誰にとっても大切なことだと思います。地域全体で支え合う仕組みづくりが進んでいることを知って、少し安心しました。

そうですね、認知症は、いつ誰にでも起こりうる問題ですから、こういった講演会はとても勉強になります。当事者の方のお話を聞くことで、理解も深まりますし、地域でどう支えていくか、改めて考えるきっかけになりそうです。

ユーザー