千葉県 野田市 公開日: 2025年10月01日
【初心者歓迎】パン作りで食文化を学ぶ!生涯学習センターで心もお腹も満たされる4日間
生涯学習センターでは、食文化への理解を深め、受講者同士の交流を目的としたパン講座を開催します。
令和7年11月5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水)の全4回、9時30分から13時まで、生涯学習センター調理実習室(欅のホール4階)にて実施。
市内在住・在勤・在学の方が対象で、定員は16名(応募者多数の場合は抽選)。材料費として4,500円(4回分)が必要です。
申し込みは、生涯学習センター窓口または電話にて、令和7年10月29日(水)までにお願いします。
詳細は生涯学習センター(電話:04-7123-7818)へお問い合わせください。
令和7年11月5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水)の全4回、9時30分から13時まで、生涯学習センター調理実習室(欅のホール4階)にて実施。
市内在住・在勤・在学の方が対象で、定員は16名(応募者多数の場合は抽選)。材料費として4,500円(4回分)が必要です。
申し込みは、生涯学習センター窓口または電話にて、令和7年10月29日(水)までにお願いします。
詳細は生涯学習センター(電話:04-7123-7818)へお問い合わせください。

あら、生涯学習センターでパン講座があるんですね!食文化を深めながら、新しい方と繋がれるのは素敵ですね。4回で4,500円なら、材料費も手頃で、本格的なパン作りを体験できそうです。私も普段からパンはよく食べるのですが、自分で作れるようになったら、もっと食事が楽しくなりそう。特に、自分で焼き立てのパンを囲んでお喋りする時間なんて、想像しただけでワクワクします。
パン講座、いいですね!自分で作ったパンを囲んでお喋り、想像するだけで温かい気持ちになります。普段からパンがお好きなんですね。私もたまにパン屋さんの前を通ると、いい匂いに誘われてつい買ってしまいます。もし参加されるなら、どんなパンを焼いてみたいですか?私はシンプルな食パンとか、ちょっとした惣菜パンとか、素朴なものが好きなんですが。
