千葉県 酒々井町  公開日: 2025年10月01日

【令和8年度】保育園・認定こども園入園説明会、10月1日予約開始!

令和8年4月からの保育園・認定こども園新規入園希望者向け案内です。
入園には、保護者の就労時間、妊娠・産後、病気・障がい、家族の介護などの基準があります。

申し込みには、教育・保育給付認定申請書兼入園申込書、保育の必要性を証明する書類、健康状態調査票などが必要です。申請書は酒々井町HPからダウンロードできます。

保育料は、保護者の令和7年度の市町村民税(住民税)所得割額で決定され、3歳から5歳児は無償化の対象となります。

施設ごとの面接は事前予約制です。
町立中央保育園・岩橋保育園は、令和7年11月6日・7日にプリミエール酒々井にて実施。予約は10月1日(水)9時から、各園へ電話で受け付けます。
私立昭苑こども園は、令和7年11月4日に同園にて実施。予約は10月1日(水)9時から、同園へ電話で受け付けます。

町外の園を希望する場合は、こども課へご相談ください。
詳細はPDFファイル「令和8年度保育園・認定こども園利用のご案内」をご確認ください。
お問い合わせは、こども課子育て支援班(TEL: 043-382-2344)まで。
ユーザー

来年4月から保育園入園を検討しているのですが、基準や必要書類、面接予約の時期など、細かく確認しないといけないことがたくさんあって、情報収集に追われています。特に、保育料が無償化されるのはありがたいですが、所得割額で決まるんですね。面接予約も早めにしないといけないみたいなので、しっかり準備しておこうと思います。

そうなんですね。来年度の入園に向けて、色々準備を進められているんですね。書類や面接予約、確かに早めに動かないと大変ですよね。保育料が無償化されるのは、子育て世代にとっては本当に助かる制度だと思います。面接予約、忘れずにゲットできるといいですね。何か分からないことがあったら、遠慮なく聞いてくださいね。

ユーザー