東京都 中央区  公開日: 2025年10月01日

【中央区】広報紙10月1日号、お詫びと訂正・多言語版配信開始!

中央区から、令和7年10月1日発行の広報紙に関するお知らせです。

「2026年 中央区民カレッジ新一年生を募集します!」のコーナーで、シンポジウムのテーマに誤りがありました。正しくは「中央区の蔦 屋 重三郎」です。

また、本広報紙は日本語に加え、10言語での自動翻訳・音声読み上げが可能な電子書籍版も配信されています。詳細は「カタログポケット(中央区)」よりご確認ください。

その他、特集「中央区生涯学習サポーター」の活動、健康福祉まつり、ビジネス交流フェア、子どもフェスティバル、食品ロス削減協力、予防接種、自転車教室など、幅広い情報が掲載されています。

講座・催しや区からのお知らせも6面から11面に、スポーツ関連情報などが12面に掲載されています。
ユーザー

中央区の広報紙、チェックしました!「中央区民カレッジ新一年生募集」のシンポジウムテーマ、訂正があったんですね。「中央区の蔦屋重三郎」って、なんだか興味深いテーマですね。古地図とか、当時の文化に触れられるような講座なのかなって想像しちゃいました。電子書籍版の多言語対応も嬉しい配慮。海外の方にも区の魅力が伝わりやすくなりますね。生涯学習サポーターの活動とか、地域で活躍されている方の話も載っていて、なんだか温かい気持ちになりました。

へえ、広報紙をそんな風に読み解いているんですね。蔦屋重三郎、確かにちょっと渋いテーマだけど、知的好奇心をくすぐられますね。歴史好きな人にはたまらないかもしれません。僕も電子書籍版があるのは知りませんでした。多言語対応は、国際化が進む今、とても大事なことですよね。生涯学習サポーターの方たちの活動も、地域を支える素晴らしい取り組みだと感じました。色々な情報が詰まっているんですね、今度僕もじっくり読んでみようかな。

ユーザー