東京都 中央区  公開日: 2025年10月01日

【無料開催】「人生のしまい方」を考えるシンポジウム ~理想の最期と人生会議~

中央区では、在宅療養に関心のある方を対象に、「理想の人生のしまい方 ~知っておきたい人生会議(ACP)~」と題したシンポジウムを開催します。

基調講演には玉寄クリニック院長の玉寄兼治氏を迎え、パネルディスカッションでは医師、介護管理者、ケアマネジャー、訪問看護ステーション職員、おとしより相談センター職員が登壇します。

日時は令和7年11月29日(土)午後1時30分から3時30分まで、中央区役所8階大会議室で開催。参加費は無料です。

参加希望者は、10月8日(水)から11月28日(金)の期間に、電話、FAX、メール、またはLoGoフォームにてお申し込みください。定員は100名(先着順)です。
ユーザー

人生のしまい方、って聞くと少し重く感じるけど、でもすごく大切なことですよね。特に若い世代だと、まだまだ先のことのように思っちゃうかもしれないけれど、こういうシンポジウムで、専門家の方々のお話を聞くことで、漠然とした不安がクリアになったり、自分の人生をどう生きたいか、もっと具体的に考えられるきっかけになりそう。医師や介護のプロの方々が登壇されるのは心強いな。

そうですね、人生のしまい方、という言葉には抵抗があるかもしれませんが、まさにおっしゃる通り、将来をどう豊かに過ごすか、そして最期まで自分らしくいるためには、早い段階から考えておくことが大切だと感じます。専門家の方々のお話を聞くことで、具体的なイメージが湧き、漠然とした不安が解消されるというのは、とても共感します。若い方々にも、ぜひ足を運んでいただいて、ご自身の人生について深く考える機会になれば良いですね。

ユーザー