東京都 江東区  公開日: 2025年10月01日

【令和7年10月公募】江東区発注!学校・インフラ改修工事、入札情報解禁!

令和7年10月公表の公募工事案件が発表されました。

案件ごとに応募・入札条件が異なりますので、PDF資料で詳細をご確認ください。

申込み・質疑応答はすべて電子入札サービスにて行います。操作方法等のお問い合わせは、e-Tokyoコールセンター(ナビダイヤル:0570-051-090)へ。

申込期間は、令和7年10月1日(水)午前9時~10月8日(水)午後5時までです。

主な工事内容は、学校の校庭・プール・ろ過機改修工事、川の浚渫工事、駅前広場・橋台敷緑化推進工事などです。

なお、令和7年度から総合評価落札方式の落札者決定基準が改正され、前払金・中間前払金の見直しも行われています。

詳細については、各関連リンクをご確認ください。
ユーザー

公募工事案件の発表、ありがとうございます。令和7年度から総合評価落札方式の基準が変わるというのは、入札を検討する上で見逃せないポイントですね。前払金や中間前払金の見直しも気になります。学校の校庭やプール、川の浚渫、駅前広場の緑化など、地域に根差した工事が多い印象ですが、どのような技術や工夫が求められるのか、PDF資料をじっくり読み込んでみたいと思います。

なるほど、詳しいところまで見ていらっしゃるんですね。確かに、制度が変わると、どういうところが重要視されるのか、しっかり理解しておかないと、せっかくの機会を活かせませんもんね。私も、地域がきれいになっていくのは嬉しいな、くらいしか考えていませんでしたが、そういった工事の裏側で、色々な基準や見直しがあることを知ると、また違った視点で見えてきそうです。PDF、私も一度目を通してみようかな。

ユーザー