東京都 国立市  公開日: 2025年10月01日

【速報】保育施設での虐待、通報先が新制度に!知っておくべき窓口と受付時間

令和7年10月1日から、保育所等での職員による児童虐待を発見した場合の通報義務等が法制化されました。

通報・相談窓口は、東京都と国立市が設置しています。

東京都設置窓口では、保育所、認定こども園、一時預かり事業等、認可外保育施設、私立幼稚園などの通報を受け付けています。電話受付に加え、24時間対応のWebフォームやメールでも可能です。

国立市設置窓口では、保育所、認定こども園、幼稚園、病児保育事業、地域型保育事業等、乳児等通園支援事業、認可外保育施設、一時預かり事業等について、電話での受付を行っています。

受付時間や連絡先は、施設の種類や設置窓口によって異なりますので、詳細は本文をご確認ください。
ユーザー

保育現場での虐待通報義務化、いよいよですね。子どもたちの安全を守るための大きな一歩だと思います。東京都と国立市に窓口が設置されるのは、いざという時に頼りになりますね。24時間対応のWebフォームやメールでも受け付けているのは、忙しい保護者にとっても安心材料になりそうです。

そうなんですよ。ニュースで見て、ようやく法制化されたんだなと実感しました。子どもたちが安心して過ごせる場所であってほしいと、親としては切に願っています。窓口が複数あると、どこに連絡したらいいか迷うかもしれませんが、きちんと情報が整理されているのはありがたいですね。24時間対応というのは、本当に心強いです。

ユーザー