東京都 稲城市  公開日: 2025年09月30日

【注意喚起】膨張したリチウムイオンバッテリー、捨て方間違えると大惨事!

膨張したリチウムイオンバッテリー(モバイルバッテリー、充電式家電製品など)は、火災の原因となるため、絶対に「有害ごみの日」に出してください。

公共施設の「使用済み小型電子機器回収ボックス」や、可燃ごみ・不燃ごみには絶対に入れないでください。これらの間違いは、ごみ処理施設や車両での火災につながり、長期間の収集停止を招く可能性があります。

捨てる際は、端子をテープなどで絶縁・保護してください。

保管する際は、発火防止のため金属製の頑丈な容器を使用し、水濡れや直射日光、高温を避けてください。長期間保管せず、速やかに「有害ごみの日」に出しましょう。
ユーザー

モバイルバッテリーとか、充電式の家電って、意外と火災の原因になるんですね。知らなかったです。有害ごみの日以外に出しちゃダメってことは、ちゃんと分別しないと大変なことになるんですね。長期間保管しないように気をつけます。

そうなんですよ、知らずに捨ててしまうと、本当に大変なことになってしまうんですよね。分別は大事だということを、改めて教えてもらいました。気をつけます。

ユーザー